暖かくなって行楽日和になってきましたね。
連休や夏休みに向けて家族旅行を考えている人も多いのではないでしょうか。
ただこの物価高でどんどん交通費などの旅費が高騰している中、数年前より費用が跳ね上がっていると実感するのも事実…
JTBの調査によると、2025年の間に国内旅行はしないと答えた人は25.4%となり、その中でも金銭面を理由にした人が半数以上となったようです。(参考:JTB 2025年(1月~12月)の旅行動向見通し)
やはり色々なものの値段が上がっていく中で、旅行を諦める人は多いようですね。
ですが、ちょっとした工夫で低予算でも家族旅行を楽しむことは可能です!
本記事では無理せず節約して楽しむ家族旅行の方法をご紹介します。
節約するポイント
クーポンや早割、ポイントを活用する
予算を抑えたい時の基本となるのが、割引やポイントを利用する方法です。
ホテルや旅館の割引はもちろん、レジャー施設の料金も安くすることができます。
予約サイトによって特典や還元率なども変わってくるので、いくつかサイトを比較してみましょう。
例えば楽天カードを利用している人であれば、 5と0の付く日はお得なクーポンも利用できるので、使わない手はありませんね。 楽天ポイントが貯まっていれば、宿泊費をポイントで支払うこともできますよ◎ 宿だけでなくレジャーの予約もできるので、宿だけでなくレジャー施設の予約も取りたい場合はじゃらん限定で格安プランやクーポンフェスといったイベントも定期的に開催されるので、安く予約できるチャンスが多いのが嬉しいですね。 旅行のオフシーズンを狙うと、比較的安く旅行に行くことができます。 観光客や施設の利用客が少ない時期。 連休が少ない時期や、気候などの関係で旅行しにくい時期がオフシーズンとなりやすい傾向にあります。(2月、11月など) オフシーズンは繁忙期と比べて観光客が少なくなるためホテルなどの需要が減り、価格が下がる傾向にあります。 例えば宿泊費なら、繁忙期と比べて一人当たり数千円価格が下がることも。 4人家族だと1万円以上は違うので、少し時期をずらすだけでこの価格差はかなり大きいですね。 例えば京都の「ホテルグランヴィア京都」で宿泊する場合、7月初めの土日と9月の3連休では17,000円近くの差が生じます。 平日の旅行が可能なら、さらに旅費が安くなる傾向にあります◎
オフシーズン(閑散期)を狙って予定を立てる
コメント